南北朝 420年に劉宋・武帝が即位して以降160年間、華南では宋、斉、梁、陳の4朝が建康を都として立ち、これを南朝と言う。 一方386年の淝水の戦いで前秦が敗れた後、その前秦に滅ぼされた代の子孫・鮮卑郡拓跋部が北魏を建国、439 続きを読む »
晋 西晋(265年~316年) 西晋の初代皇帝:武帝【魏の権臣・司馬懿(しばい。司馬仲達。ちゅうたつ。179-251)の孫にあたる】が、265年洛陽を都として建国した。 268年、唐代の律令の基礎となる律20編、令40編の律 続きを読む »
黄河文明 ・ここでは、中国黄河流域で発掘された新石器時代の遺跡を中心に年代順に記載しました。 ・【】内は発掘された場所から考えられる、その文化の発達していた地域です。 年代 文化 地質 考古 西暦 完新世 新石器時代 前期 前半 続きを読む »
三国時代 黄巾の乱討伐の群雄の一人、曹操は董卓に拉致されていた献帝を擁立し勢力を拡大し、200年に北方の群雄・袁紹を官渡の戦いで破り華北を統一した。 曹操は208年、江東の支配者・孫権と荊州の支配者・劉表の客将・劉備の連合軍と赤壁 続きを読む »
漢 前漢[西漢:紀元前206年~8年] 秦王朝滅亡後、項羽と劉邦による楚漢戦争(紀元前206年~紀元前202年)を経て、農民出身の劉邦が長安を都として漢王朝を建国、高祖に即位した。 “四面楚歌”という言葉は、この楚漢の戦いで 続きを読む »
春秋戦国 B.C.770年、第12代幽王の外交失策により西方異民族犬戎の侵入を許すこととなった周王朝の権威は縮小した。これ以降秦始皇帝が中国を統一したBC221年までが春秋戦国時代。この間の大部分に周王室は東の成周に存続したので東 続きを読む »
秦 秦氏はもともと現在の甘粛省あたりの一部族であったが、隣国の晋の文公の即位を援助し、さらに周王室の乱を晋とともに収めるなどの功績を上げるなどして勢力を伸ばしていった。 始皇帝の6代前の孝公の時、商鞅という有能な人物が現れ、 続きを読む »
西周 陜西省・甘粛省一帯を支配していた周族が、武王の時代に、政治腐敗により内外に矛盾を抱えていた商王朝を倒し、鍋京(現在の陜西省西安市南)に建国。 周王朝の版図 高解像度版のダウンロードはこちらから >> 周王朝は血縁を中心と 続きを読む »
商王朝(殷) 『史記』の巻二・夏本紀によると、「帝桀の時、諸侯は多く夏にそむいた。桀王は徳に務めず、武力で百姓を傷つけ、百姓は苦しみに堪えかねていた。その頃桀王は湯を召して夏台に幽囚し、その後釈放した。湯は徳を修め、諸侯はことごとく湯 続きを読む »
夏王朝 これまで夏王朝の存在は呂氏春秋や史記などの文献に書かれているだけで、その存在は確認されていませんでした。しかし、1950年代終り、考古学者の徐旭生が河南省偃師県で二里頭遺跡を発見、殷王朝に匹敵する規模の大建築群の宮殿・住 続きを読む »
神話時代 『三皇五帝』 ■三皇 伏羲・・・竜の体と人の頭を持つ男神で、在位は111年。八卦をまとめ、火を使った料理や婚姻制度などを人間に教えたとされています。 女娲・・・竜の体と人の頭を持つ女神で、伏羲の妹で妻。黄土 続きを読む »
長江文明 ・ここでは、中国長江流域で発掘された新石器時代の遺跡を中心に年代順に記載しました。 ・【】内は発掘された場所から考えられる、その文化の発達していた地域です。 年代 文化 地質 考古 西暦 完新世 新石器時代 前期 前半 続きを読む »